SYSTEM
充実の研修制度・福利厚生

「人」を一番に考える、
安心の研修制度と安定の福利厚生。

「会社の成長=社員の成長」の信念に基づき、充実した福利厚生と教育制度を整えました。
社員一人一人を大切に考え、様々な制度を用意しています。

Welfare
福利厚生制度

休暇

徹底した進行管理と、タスクマネジメントが長期休暇取得を実現します。

  • 年次休暇
    初年度から22日付与 初年度から22日付与
  • 夏季休暇
    5日間 ※業務個人都合に合わせ7月1日~9月30日の3ヶ月間に取得 5日間 ※業務個人都合に合わせ7月1日~9月30日の3ヶ月間に取得
    9連休 ※オリンピックイヤーを除く 9連休 ※オリンピックイヤーを除く
  • 休日休暇
    完全週休(土日、祝日)2日制 完全週休(土日、祝日)2日制
    年間休日(2022年度)124日 年間休日(2022年度)124日
育児支援制度
産前・産後休業
出産に当たり、産前6週間以内と産後8週間の休業を取ることができます。
育児休業
1歳(場合によっては3歳)に満たない子を養育する従業員が申し出た場合、一定期間休業することができる制度です。
休業後は基本的に元の職場に復帰しています。その他短時間勤務制度もあります。
介護休業制度
家族に介護を必要とする人がいる場合、一定期間介護に専念できるよう休業することができる制度です。
メモリアル休暇制度
従業員が、私生活における記念すべき日等に年次休暇を計画的かつ確実に取得することで、
会社、家庭のより一層の充実を図ることを目的とした制度です。年間で5日間取得することができます。
リフレッシュ休暇制度
従業員の一定の節目における心身のリフレッシュと、
その活力向上のための休暇制度です。
毎年4月1日現在において、
勤続10年、勤続20年、勤続30年または勤続40年に達した従業員が対象で、
連続休暇と援助金が付与されます。
勤続 特別休暇 援助金
10年 5日間の連続休暇 5万円
20年 10日間の連続休暇 15万円
30年 10日間の連続休暇 25万円
40年 5日間の連続休暇 -

借上社宅・寮

社宅、寮、家賃補給金制度などを完備し、社員の生活を支えます。

入寮希望者の負担額
約11,000円/月~約15,000円/月 約11,000円/月~約15,000円/月
家賃補給金
結婚し家族と同居することになった方は、補給金を支給する、家賃補給金制度もあります。金額は、地域により35,000円~60,000円となります。
自宅からの通勤が難しい方(通勤時間2時間以上)には、借上寮をご用意します。 対象となるのは35歳未満の独身者で、ワンルームの間取りです。寮費は、本社葛西寮を例にとると約11,000円/月(水道光熱費実費)です。 通勤時間は、本社の場合40分程度、事業所の場合は、20分程度の範囲にあります。

その他の制度

マイホーム利子補給制度
従業員の住宅取得を促進するため、低利な公的金融機関融資の利用を前提に、
従業員の(借入金に対して一定の範囲で利子補給金を支給する制度です。)(住宅ローン金利の一部を負担する制度です。)
財形貯蓄制度
毎月の給与や賞与から決まった金額を天引きして貯蓄ができる制度で、「住宅財形貯蓄」、「一般財形貯蓄」、「年金財形貯蓄」の3種類があります。
1,000円単位から積み立てることができます。住宅財形については、利子補給があります。
労働組合
三井E&Sグループの労働組合へ加入いただくこととなります。
組合・健保レクリエーション施設
労働組合および健康保険組合が保有している保養施設を利用することが出来ます。
社会保険(健保、厚生年金、雇用、労災)
国民の生活を保障するために設けられた公的な保険制度で
「健康保険」、「厚生年金保険」、「雇用保険」、「労災保険」に加入していただくこととなります。健保は三井E&Sグループの健保組織です。
時間外労働
・時間外月45時間、休日労働月3回までになります。※超過する場合は、事前に労使協議
・1分単位で時間外手当を支給します。
フレックスタイム制度
生活と業務の調整を図りながら効率的に働き、合わせて労働時間の短縮を図るための制度で、
始業および終業の時刻は、フレックスタイムの中で従業員の選択に委ねるものとします。
・フレックスタイム :5:00~22:00
・コアタイム    :10:00~14:00
・最低就業時間:3時間  ※半日年次休暇を取得した場合は、1.5時間
在宅勤務制度
当社の在宅勤務制度は、社員のより柔軟な働き方を実現するために、平日の所定労働時間(8時間)に対して、 事業場外みなし労働時間制を適用しています。
在宅勤務を実施する場合は、その日に実施する業務内容を事前に上長と確認し、
実施者は、5:00~22:00の時間帯の中で、勤務時間を選択して業務を行ないます。

家事、育児などとの両立や通勤時間の有効活用といったように、社員のワークライフバランスの充実に活用されています。

Human Resources Development
教育制度

教育体系

当社では、環境の変化、経営・事業戦略に応じて、社員の「あるべき人材像」を定め、人事制度に定める階層に応じて必要な能力要件を明示し、段階的かつ職種ごとに成長を支援する「研修・学習体系」を構築し運用することで社員の成長を支援します。

4つの「あるべき人材像」を
社員が体現し活躍することを支援できるように「研修・学習体系」を設けています。

「あるべき人材像」と階層ごとに求める役割期待とその能力要件を明示し、「研修・学習体系」にて学びの機会を設けることと合わせて、現場における実践でのOJTを関連付けて循環する「成長サイクル」の仕組みによって、社員の成長をOFF-JT(研修・学習体系)と、OJT(実践)の両面から成長を支援します。

●あるべき人材像
階層別の役割期待とその職能要件を具体的に明示することで、成長の指針を提示。
  • 高い志と倫理観を持ち、自主・自立性を持って挑戦する事業マインドを持った人材
  • 真のITパートナーとして、お客様の視点で最適な商品やサービスを提供できる人材(デジタル人材)
  • 慣例に囚われることなく、自ら学び、深く考え、真の問題解決に取り組める人材
  • 自身の役割期待を正しく理解し、チームの目標達成に向けて協働できる人材
●OJTによる成長支援
社員の成長課題をマネジメントと共有し、実践(業務)を通して、その成長をサポートする。
●OFF-JT(教育体系)による成長支援
社員の段階的な成長、職種(技術・営業・企画)に応じた専門知識習得のための研修制度、自発的な学習機会を整備することで社員の成長を支援。

新入社員研修

新入社員のみなさんには、入社後の3カ月間は同期と共に新入社員研修に参加していただきます。ビジネスパーソンとして必要となる基本的なビジネススキル、専門スキルを習得するとともに、当社社員として知っておくべきこととして、事業や組織、規則、規定や社内システムを学習し、また、先輩社員との交流を通して、配属後に向けて段階的に準備を進めていきます。配属後は、配属先ごとの研修と合わせて、先輩社員がトレーナーとして付き、OJTを通して、職場へ溶け込むサポートと成長支援を行ないます。

  • ビジネス研修
     ビジネスパーソンの基本となる、ビジネスマナーや、コミュニケーション(読む、書く、聞く、話す)スキルの習得、また、そのベースとなる論理的思考法について学びます。
  • 専門スキル研修
     ITの基礎(ソフトウェア、ネットワーク、ハードウェアなど)を新入社員の共通知識として学び、研修後半は配属先に応じて、職種別(SE、電子、IT、営業など)に専門スキルの学習を行ないます。
  • MSRで働くために
    知っておくべきこと研修
     当社の事業にはじまり、規則、規定、諸制度、および、社内システムを学び、当社で働くための基本的な知識を学ぶとともに、同期、先輩社員との交流を通して、配属後、スムーズに職場で働くことができるよう準備を進めていきます。

研修ステップ

配属後は、約2年間、配属先の先輩社員に付きOJTを行います。
先輩社員の指導のもと、実際に仕事をしながら、業務に必要な知識、技術を身につけます。

ビジネスマナーを習得→チームワークを学ぶ→仕事の進め方を覚える→一人で仕事をこなす→ビジネスマナーを習得 ビジネスマナーを習得→チームワークを学ぶ→仕事の進め方を覚える→一人で仕事をこなす→ビジネスマナーを習得

研修・学習体系の概要

当社の研修・学習体系は、当社社員、ビジネスパーソンとしての段階的な成長を支援するための階層別研修や、職種(技術・営業・企画)に応じた専門知識習得のための職種別研修、社員の自発的な学習を支援する通信教育・eラーニングなど、社員の成長を支援する研修プログラムを多岐に渡って設けています。また、社員の自己啓発を支援する制度として、会社が推奨する資格の取得に応じて賞金を支給する自己啓発表彰制度もあります。

研修・学習体系の概要図
研修・学習体系の概要図

CREATE THE FUTURE
安定は前提。
その先を一緒に作っていこう。

エントリーはこちらから